Thursday, December 4, 2014

UE4 サードパーソンゲーム作成 基礎編15 (最後)


サードパーソンゲーム作成のチュートリアルがまだ残ってました。


続き・・・
物理コンポーネントをキャラクターのパンチに追加する方法を学びます。
これで ゲームの中で キャラクターが物に触れることが可能になります。

https://www.youtube.com/watch?v=uOy0B3Tb7dk&index=79&list=PLZlv_N0_O1gaCL2XjKluO7N2Pmmw9pvhE





このチュートリアルはボーナスとして 
 Animation Notifies を教えてくれます。
Notify(通知)

 キャラクターにスペシャルエフェクトの設定の仕方を教えてくれます。
ゲームプレイ中もこのスペシャルエフェクトのおかげでゲームの迫力がアップアップ!

https://www.youtube.com/watch?v=LpgvyhVcxM4&list=PLZlv_N0_O1gaCL2XjKluO7N2Pmmw9pvhE&index=80
 

覚書:
オブジェクトを触るDetails > Physics > Simulate Physics  にチェック
ConstructionScript でMeshを選択したいとき Show inherited variables にチェック


これで サードパーソンゲーム作成のチュートリアル動画は全部見終えました。
よくがんばったよ私。 (*^。^*) 

全てのサードパーソンゲーム作成 チュートリアル動画は22あります。
https://www.youtube.com/playlist?list=PL6VDVOqa_mdNW6JEu9UAS_s40OCD_u6yp



22の動画を見終わった感想・・・・

正直まだ分かりません・・・。(>_<;)

毎日30分と限られた時間内でのUE4勉強だけでは
ゲーム作成どころではないよなぁ~。 

今月はもう少しレベルアップすべき勉強時間を増やしたいところです。

なんの時間を削ろうか・・・ 

2014年がもうすぐ終わっちゃう(>_<;)




 



No comments:

Post a Comment