Thursday, December 4, 2014

英語はしゃべれて楽しい!


家庭教師はじめました。

とはいっても甥と姪にSkypeを通して英語を教えるだけなんですが

英語圏で生活しているからといって 英語を教えられるほどのスキルもないのですが

大学受験までならまだ大丈夫・・・・なはず・・・。(>_<;)

自信をもて私ぃ~!



高校の教科書にでてくる英単語ってこんなに難しかったっけ?! 

と、思う自分がすでにキケンですが・・・。

自分が分かったつもりの英文は、いざ人に説明すると大変難しく

説明している途中で自分が理解していたことはあやふやだったんだと気付かされます。

何についても「人に教える・理解してもらう」ということは

自分が勉強するよりも難しいなぁ~・・・。


姪にはしっかり英語の基礎を学んで欲しいところなのですが

受験日は目の前ということもあり、現在は時間との勝負・・・。

過去問題を解き、それを解説するだけですが限られた時間のなかでまだできることはたくさんあります!



日本中の受験生!がんばれ~。


日本の英語教育について・・ちょっぴり疑問を感じます。

姪の高校英語教科書や中間・期末試験をみせてもらって気付いたのですが

こんなにも英単語や英文法を学んでいるのになぜ話せないんだろう~。

実際、私も高校のころ英語を話せてはおらず受験・試験を優先とした英語学習だったような気がします。 

英語はしゃべれて やっと楽しさに気付くんだと思います。

私の高校時代の英語教育から今の英語の教育方法はかわっていないんだなぁ~とちょっと残念です。

教科書にそった授業も必要かもしれませんが 

英語でのディスカッション等をもっととりいれると 

恥ずかしさや 自由に発言する力も つくのかなぁ~っと。

あくまでも私は社会人。だからこんなふうに客観的にみれるんでしょうが・・・。 

受験のための英語勉強方ではなく将来使える英語を私が甥と姪に伝えられたらなぁ~って思います。




No comments:

Post a Comment