Wednesday, January 7, 2015

フリーランスの仕事って・・。


今回は自分の仕事についてちょっぴり書いてみます。(*^。^*)


フリーランスでお仕事をして数年・・・。時が過ぎるのは早ぃ!

お仕事の感覚が分からなかった数年前とは違い
今はフリーランスとしての考え方や思いが大きく変わりました。

昔は・・・・
  • 異国の地でも自分のスキルをいかした仕事をしたい!
  • 将来、どんな国に行っても仕事をしたい!
  • 異国の地にいても母国(日本)とのやりとりを続けたい!
  • 子どもができても仕事をしたい!
と、ざっくりとした憧れをいだきフリーランスに興味をもった私でした・・・。
自分のキャリアアップというよりも つねに仕事を持ち続けたいという意思が高かったです。


現在は仕事の本気レベルがグッと上昇したと感じています。

成果の良し悪しで収入に大きく影響するフリーランスは
収入が安定しないデメリット(コン)はあっても
ゼロから自分の本気を毎日試せることが私にとっての最高のメリット(プロ)です。

なので、今は・・・
  • 仕事は自らの意思!(いやいや感は全くゼロ)
  • 技術力アップに励む。どんなに短くても毎日の積み重ねを大切に・・。
  • 興味ある勉強会にはどんどん参加する精神!
  •  マナーの大切さを痛感。
私のフリーランスに対するほんの一部にしかすぎませんが、仕事がますます大好きになりました。

過去お世話になった数多くのクライエントやプロジェクト仲間との経験が
  • 自分の価値をもっと高めたい!
  • 新しいものを学びたい!
  • スキルアップの時間を毎日確保したい!

と、私の勉強意欲レベルをさらにアップしてくれました。

私を変えてくれた多くの出会いと経験をくださった人たちに感謝です!



 -------------------------------------


面白おかしく家で働く人をテーマに描いたショート漫画が楽しめます。
The Pros and Cons of working from Home.(英語版)
家で働くプロ(良いこと)とコン(悪いこと)

さっくりとリンク先のプロとコンを訳したものです。


プロ(良いこと)
  • 目覚める時間は自由
  • イライラな通勤ラッシュの時間ゼロ
  • 他の仕事仲間の面白くない話を聞く必要なし
  • いやみな外食への誘い削減
  • フレキシブルな時間マネジメント
コン(悪いこと)
  • ソーシャルスキルが乏しくなる
  • 誘惑に負ける(ネット動画・アニメ・漫画・メッセンジャーなどなど)
  • 家族がイライラする(24時間顔をみるのがうんざり)
  • 規則正しい生活が損なわれる
  • 孤独を感じる



感想:
わかるなぁ~。ほぼ共感もてます。(*^。^*)
現場で仕事をしていたころがちょっぴり懐かしくも感じます。




 


No comments:

Post a Comment