Wednesday, November 9, 2016
アメリカ大統領選挙
昨夜アメリカ大統領選挙がありました。
目が離せない揺らぐ選挙でした・・・。
Make America Great Again! (アメリカを偉大にしよう)
というスローガンを発言してきたトランプ氏の勝利でした。
彼が大統領になったことで 今後の政策や外交方針がどう向かうのか?
日本との関係にどう影響があるのか?
多くの疑問がある中でこれから彼の活躍に注目です。
クリントン氏ではなく若本に大人気のバニー・サンダーズ 氏であれば
結果は大きく変わっていたのかともつぶやかれています・・・。
すでにカナダへの移住方法についてのGoogle検索が上位になっていて
カナダのイミグレーション系のサイトがクラッシュしているようです。
多くの人がこれからのアメリカに不安を抱えているのは明白だなぁ~と。
市民の中にはトランプ氏が好きではないけれど
「アメリカは変わるべきだ!」を訴えるべく
トランプ氏に投票した方も少なくありませんでした。
オバマ氏の大統領選挙とは全く違ったアメリカの空気・・・。
まずはこの結果を重く受け止めこれからのアメリカを見守ります。
Tuesday, November 1, 2016
ハロウィーン2106年!
昨夜はハロウィーンでした!
ここ数年間は、運よくハロウィーンは金曜日だったので
金曜夜からパーぁ~っとハロウィーンパーティーに
どっぷりつかれたのですが
今年は月曜日だったのでちょっぴり残念だったかな。
でもそんな平日のハロウィーンにもかかわらず
キャンディーをもらいに来る子供たちはたぁ~くさんいました。
Trick or Treat!
今年の私のメイクは コミックメイクアップ!
ネットの動画もしっかりみて ボディーペイント等も十分準備したのに
あまかったぁ~。 難しい(>_<;)
今年もやっぱり技術に乏しいメイクアップの仕上がりになってしまいました・・・。
トホホ。
練習しようよ私・・・。
すこしフィルターをかけた写真がこれ・・・。
コミックメイクとはほどとおい赤ちゃんに落書きされたようなメイク・・。
まぁ~これもありです。(*^。^*)
今年のハロウィーンイベントは翌日仕事のため
少し早い帰りでしたが 大好きな友と一緒に過ごせて楽しかったぁ~。
ハッピーハロウィーン!
ここ数年間は、運よくハロウィーンは金曜日だったので
金曜夜からパーぁ~っとハロウィーンパーティーに
どっぷりつかれたのですが
今年は月曜日だったのでちょっぴり残念だったかな。
でもそんな平日のハロウィーンにもかかわらず
キャンディーをもらいに来る子供たちはたぁ~くさんいました。
Trick or Treat!
今年の私のメイクは コミックメイクアップ!
ネットの動画もしっかりみて ボディーペイント等も十分準備したのに
あまかったぁ~。 難しい(>_<;)
今年もやっぱり技術に乏しいメイクアップの仕上がりになってしまいました・・・。
トホホ。
練習しようよ私・・・。
すこしフィルターをかけた写真がこれ・・・。
コミックメイクとはほどとおい赤ちゃんに落書きされたようなメイク・・。
まぁ~これもありです。(*^。^*)
今年のハロウィーンイベントは翌日仕事のため
少し早い帰りでしたが 大好きな友と一緒に過ごせて楽しかったぁ~。
ハッピーハロウィーン!
Wednesday, October 12, 2016
ハリケーン マヒュー (Hurricane Matthew)
先週の木曜日、フロリダにハリケーン マヒューがやってきました。
アメリカに移住して12年、初めて経験する
大きなハリケーンだったため 怖くて、ドキドキしました。
とにかく避難準備のため、
車のガソリンを満タンにし、ボトルのお水を確保。
そして 数日分の着替えと身分証明書などをバックパックに詰め込み
避難場所をチェック。
現地に住む友人や家族と常にSNSで近状報告は怠りませんでした。
今回のハリケーンは
最も重大でカテゴリー5の大被害がでると言われていましたが
幸運なことに 海の方にずれてくれたおかげで
大きな被害にもならず 無事ハリケーンを見送ることができました。
そのため2日間の外出禁止令がでていましたが
ハリケーンが去った翌日のお昼には外出禁止令も解除され
もとの生活にもどりました。
この体験を通し、避難準備のチェックは大変必要だと気づかされました。
被災地域の方たちには心からお見舞い申し上げます。
1日も早い復興になりますように。
画像はNBC NEWSでアップされた画像です。
Hurricane Matthew Strengthens to 'Powerful' Category 5 Storm
Tuesday, September 13, 2016
私のおばあちゃん。
久しぶりのアップです。
前回のブログからもう3か月もたっていたとは・・・。早ぃ。
この3か月、いろんなことがありました。
動揺してしまった出来事が1つ・・・。
それは、おばあちゃんの死です。
私が小さいころからとても良くしてくれて
お花が大好きで畑仕事をがんばっていたおばあちゃん。
元気に笑うおばあちゃんの顔がうかびます。
老死だったおばあちゃんは、まるで眠っているようだったとも聞きました。
どんな死でさえ、大切な人の死は悲しみでいっぱいになります・・・。
美しく生きたおばあちゃん・・。
穏やかに、安らかに・・・。ありがとう。 大好きなおばあちゃん。
Wednesday, June 15, 2016
E3 2016
E3 2016 ( Electronic Entertainment Expo ) がロサンゼルスで開催中です。
上記動画はライブでゲームの最新情報、各ゲームの開発インタビューの
あれこれが視聴できます。(*^。^*)
素晴らしい数々のゲーム発表の中
コジマプロダクションが新作発表!!!!
Death Stranding
これはとても楽しみです。 ♪
例のゲーム会社を離れただけでなく すでに新ゲーム開発。
すごいなぁ~。
待ち遠しいぃ~!
その他気になるゲームは
Battlefield , Titanfall そして Days Gone .
もちろんバイオハザードはドキドキ感で楽しめそうです。
Monday, June 13, 2016
フロリダ乱射事件
6月12日深夜に起きた フロリダ州オーランドの乱射事件。
日曜の朝真っ先に飛び込んできたニュースにびっくりしました。
現場は私の住んでいるとこから近い場所・・・
何度か車でも通った場所・・・。
知っているあの場所・・・。
フェイスブックから 安否を報告するメッセージが届きました。
改めて 私も現場付近にいるのだと知らされました。
現場から1ブロックほど近くに住んでいる友人は
その夜 ヘッドホンをしていたため乱射の音は聞こえなかったそうですが
SWATの爆発音にはヘッドホンを通り越して大きな音が聞こえたようです。
近辺は封鎖され 亡くなった方や重傷を負った方たちの車だけが
駐車場にパークされていたどんよりとした現場・・・。
友人や知人の安否を電話やSNSで確認し
無事だと知らされたことに安心はしたものの
最悪な事態には何一つ変わりありません。
もっと最悪なことに6月11にの夜も
フロリダ州オーランドのライブハウスで乱射事件。
若い歌手がコンサートを終えた握手会中で亡くなりました。
あのライブハウス・・・私も行ったことがある場所。
2日連続で起きたオーランドの悲しいニュース。
どうしてこんなことが・・・。
目の前がぼやけてPCのスクリーンさえ見えなくなります。
被害にあったその家族・友人は私が今抱える辛さなんかの
数100倍も悲しんでいるんだと思うとさらに 辛くて・・悲しくて・・・。
重傷を負った方たちの1日も早い回復を祈るばかりです。
こんな暴力がなくなる世界へ・・。
全ての人々に愛を・・・。
Thursday, June 9, 2016
LINEスタンプ: 3週目の経過
→ チビちゃんのLINEスタンプ
初のLINEスタンプを販売はじめて3週目にはいります。
購入してくれた友人や、以前働いていた職場の先輩たちが
「売上どうぉ~」と ちょくちょく連絡をくれるので
今日はその報告です!
統計情報をみてみると・・・・
あれ?!
インドネシア・台湾・タイ これらの国での受信と送信回数が
半端なく高すぎ?
私のLINEスタンプが利用されていることはうれしいのですが
不思議な数値です。
送信数と受信数がこんなにも異なるもんなんでしょうか?
ネット検索しみてると 同じように違和感・不思議に感じる
LINEクリエイターの方がいらっしゃるようでした。
まぁ~どちらにしても
まだまだ売り上げを報告できる数値ではないなぁ~。トホホ(>_<;)
でも、 世界のどこかで誰かの会話で私のLINEスタンプが使われていることに
ハッピーを感じることはかわりないので うれしぃ~!
ありがとうございます!!
あと、うれしいことがもう1つ!!
このLINEスタンプを制作したことで
LINEスタンプのお仕事の依頼を3つほどいただきました。
すごくうれしぃ~! (*^。^*)
がんばろっと!
Thursday, June 2, 2016
Windows 10 にアップグレードをしてみて気づいたこと
Windows 10 私もついにアップグレードをしました。
以前から無料更新できる通知はもらっていたのですが
アップグレードをして仕事に影響を及ぼしてはいけないと思い
きりがよい時までまっていたら・・・・・ すでに6月?! 早ぃー。
まずは仕事専用ではないパソコンからWindows10を更新スタート。
気が抜けるほど 大きな変化はみつけられず
なぜドキドキしていたのか不思議なほど自然に使いこなせました。
正直 ほっとしてます。 (*^。^*)
私のデザイナーの先生が口にする言葉・・・
Do not let fear control your life.....
日本語だと 「恐怖にコントロールされちゃだめ!」って感じです。
新しいことを学ぶとき、体験するとき
私の場合ドキドキして恐怖が先にきちゃうんですよね。
もっと「新しいこと学ぶぞ!」とか、「新発見楽しいぞー!」と
素直に喜ぶべきなのに・・・。
スポンジのようにガンガン吸収していたあの頃の私はどこへ?
今回のWindows10はまさに私にとって恐怖でした。
すでに使い慣れしてしまったWindows 7に安心感をもって
新しいものを怖がる私・・・・(>_<;) もうぅ~だめだなぁ~。
でも、恐怖に立ち向かった結果 家にある全てのパソコンの
アップグレード完了です!
Windows 10には新機能もついているようなので
それらもちょこちょこ試していこうと思います。
これが恐怖だなんて 笑っちゃいますが
新しいものにビクビクせず アンテナをはりつつ
おいしい情報はしっかり吸収していこうと思います!!
Windows10 にして 1つだけ戸惑ったことがあったのでメモ書きします。
画像左はWindows10 アップグレード後。右はアップグレード前です。
比較をすると 更新前と後の画像の表示色が違うんです!
レイヤーを1つ1つチェックしても何も変わったところが発見できず
納品前のデーター全てに影響していたのでかなり冷汗をかきました。
画像をスライドしたものをWeb上でみると指定した色なので
Photoshop CC 内の事件だとは分かりつつ・・・・
ネット検索したら 同じ問題を抱えている方の質問ページを発見!!!
よかったぁ~。
理由は
CMYKにチェックボタンがはいっていたんです。
そのため、RGBにチェックをいれて元に戻りました。 ほぉっ(*^。^*)
Adobeに質問してくださった方ありがとうございます!!
今からまたボツボツとこんなことがでてくるのかなぁ~と思うと
とてもドキドキですが きっと大丈夫!! たぶん・・・。
以前から無料更新できる通知はもらっていたのですが
アップグレードをして仕事に影響を及ぼしてはいけないと思い
きりがよい時までまっていたら・・・・・ すでに6月?! 早ぃー。
まずは仕事専用ではないパソコンからWindows10を更新スタート。
気が抜けるほど 大きな変化はみつけられず
なぜドキドキしていたのか不思議なほど自然に使いこなせました。
正直 ほっとしてます。 (*^。^*)
私のデザイナーの先生が口にする言葉・・・
Do not let fear control your life.....
日本語だと 「恐怖にコントロールされちゃだめ!」って感じです。
新しいことを学ぶとき、体験するとき
私の場合ドキドキして恐怖が先にきちゃうんですよね。
もっと「新しいこと学ぶぞ!」とか、「新発見楽しいぞー!」と
素直に喜ぶべきなのに・・・。
スポンジのようにガンガン吸収していたあの頃の私はどこへ?
今回のWindows10はまさに私にとって恐怖でした。
すでに使い慣れしてしまったWindows 7に安心感をもって
新しいものを怖がる私・・・・(>_<;) もうぅ~だめだなぁ~。
でも、恐怖に立ち向かった結果 家にある全てのパソコンの
アップグレード完了です!
Windows 10には新機能もついているようなので
それらもちょこちょこ試していこうと思います。
これが恐怖だなんて 笑っちゃいますが
新しいものにビクビクせず アンテナをはりつつ
おいしい情報はしっかり吸収していこうと思います!!
Windows10 にして 1つだけ戸惑ったことがあったのでメモ書きします。
画像左はWindows10 アップグレード後。右はアップグレード前です。
比較をすると 更新前と後の画像の表示色が違うんです!
レイヤーを1つ1つチェックしても何も変わったところが発見できず
納品前のデーター全てに影響していたのでかなり冷汗をかきました。
画像をスライドしたものをWeb上でみると指定した色なので
Photoshop CC 内の事件だとは分かりつつ・・・・
ネット検索したら 同じ問題を抱えている方の質問ページを発見!!!
よかったぁ~。
理由は
CMYKにチェックボタンがはいっていたんです。
そのため、RGBにチェックをいれて元に戻りました。 ほぉっ(*^。^*)
Adobeに質問してくださった方ありがとうございます!!
今からまたボツボツとこんなことがでてくるのかなぁ~と思うと
とてもドキドキですが きっと大丈夫!! たぶん・・・。
Monday, May 23, 2016
Dark souls 3 : 多数のエンディング
ダークソウル3(Dark Souls 3)ついに終わりました。
ダークソウル2 よりも50時間ほど短いプレイ時間で終了しました。
最後の火を灯すべきかどうか・・・
” Think carefully ” とのこされた文字・・・。
さすが最後まで迷わす ダークソウル3。
私のエンディングは通常の終わり方でしたが
条件を満たしていれば 他のシークレット・エンディングも 楽しめちゃうんです。
ネットで調べると攻略法があるある。
さすがに もう1回ダークソウル3は・・・・・
大好きだけどしません。(>_<;)
みなさんはどんなエンディングだったのでしょうか?(*^。^*)
このゲームは本当にハードなんですが
心痛む悲しいストーリーがなんとも言えません。
ダークソウル3 最高!
動画は、ダークソウル3のすべてのエンディングがみれます!
Thursday, May 19, 2016
LINEスタンプ:作成まとめ
遅ればせながら参加した LINE Creators Marketでの自由スタンプ販売!
ついに(チビちゃん )の審査が通過しましたぁ~! やったぁ~♪
合格通知はこんな感じです。↓
Thank you for using the LINE Creators Market.
Your stickers have been reviewed and approved!
Go to My Page and click the Release button to start selling your stickers.
It may take anywhere from 1 to several hours for updates to be reflected
in the LINE Store.
Product ID: 423885
Sticker set name: Enter Chibi-chan
Creator name: Harumi
Status: Approved
LINEスタンプの作り方や、参考になったURLの紹介、
そして海外のクリエイターとして私が注意したことをまとめます。
用意する画像と種類
- メイン画像:1個スタンプを検索する際に表示される画像 240x240px
- スタンプ画像:40個 370x320px 上下左右に余白10px
- タブ画像:1個 タブ部分に表示 96x74px
1. クリエイター登録
日本語: https://creator.line.me/ja/ 英語: https://creator.line.me/en/
日本の外からの登録だと送金先情報はPaypalのみです。
またビジネスアカウントのみしか
LINEスタンプクリエイター登録が許可されません。
送金される通過も「日本円」で受取り可能に設定。
これらを登録してやっとスタンプ登録ボタンがアクティブされます。
2. スタンプの画像・タイトル・説明の登録
簡潔にスタンプの説明文を流し込みます。
日本語はもちろん英語の説明文も必要でした。
文の中に絵文字はリジェクトされるようなので要注意!
3. 登録完了→販売まで
4月28日 登録完了
5月1日 リジェクトメール
5月3日 再登録
5月18日 審査通過・販売!
リジェクトされた期間を入れても約1ヶ月の審査期間は早ぃ!
販売はステータスを「リリース」すれば販売開始です。
*以上は私の覚書メモなので明確なガイドラインは下記リンクからチェックしてください。
お世話になったサイトや参考URLの紹介
審査ガイドライン https://creator.line.me/ja/review_guideline/
NAVERまとめ http://matome.naver.jp/odai/2139369832493815001
感想:
使用してみると 「あぁ~こんなふうにすればよかったなぁ~」と、
沢山の反省点がみえてきます。これをバネに第2弾は
もっとユーザーが使いやすく 思わずニッコリしてしまうような
ハッピーなスタンプをつくりたいなぁ~。
アメリカではLINEアプリの使用は少なく
私がLINEを利用するのは ほぼ日本の友人や家族との連絡のみです。
なのに、Facebookで紹介した後、LINEをもっていない友人たちが
スタンプを購入するためだけにLINEのアプリをダウンロードしてくれたり
スマフォ慣れしていない家族も「スタンプかったよぉ~っ」て連絡くれたり・・・。
昔の先生や遠い友人たちが私のスタンプでLINEにメッセージくれたり・・・。
ありがとうございます!!
スタンプを作成する楽しみもいっぱいありましたが
こんな喜びがまっているとは・・・(*^。^*)
クリエイターが幸せをお届けするお手伝いをするのではなく
私がこんな幸せをもらっちゃうとは・・・。♪
世界のどこかで・・・
誰かが私のスタンプで会話してくれているのかなぁ~って
考えると 本当にハッピー胸いっぱいになります。
いっぱいいっぱいありがとうございます!
驚いたことが1つ。
クリエイターも自分で作成したスタンプを自分で購入するんですね!!
-----------------------------------------------------------------------------------------
ペンギン好きな方は是非!
もちろんペンギン好きになりたい方も是非!
チビちゃん
チビちゃんは厳しい!気が短い!でもとっても優しいペンギンちゃん。
https://store.line.me/stickershop/product/1279675/ja
Enter Chibi-chan
Chibi-chan is strict and has a short temper. But has a big heart.
https://store.line.me/stickershop/product/1279675/en
-----------------------------------------------------------------------------------------
Tuesday, May 17, 2016
LINEスタンプ : 審査中
去年から手がけていたLINEスタンプ。
なかなか完成までたどりつけなかったのですが
ついに先月完成しましたぁ~。 がんばったよ私!
無事合格できたらここでも紹介しよっと。(*^。^*)
さて、LINEスタンプに申請したのは先月半ば、
そしてその1週間後にメールで通知が届きました。
審査期間は最低でも数ヶ月はかかると言われていたので
こんなに早い通知に驚き、ワクワクしてメールを開くと・・・
リジェクト連絡・・・。
こんな風にかかれてました・・・・(>_<;)
Your stickers have been reviewed and rejected.
なぜリジェクトかと調べてみると
似たデザインが数点あるとのこと・・・。 トホホ・・・。
あんなに調べて、何度も見直ししたのにリジェクトにはショック。
でも、すぐに修正して再度リクエスト!!
厳しすぎるよぉ~LINEスタンプのガイドライン~。
現在は、再び審査中のスタータスになってました。
よしぃ!
がんばれ私のLINEスタンプ。(*^。^*)
Monday, May 9, 2016
母の日:Happy Mother's day!
5月8日は母の日でした。アメリカも母の日をお祝いします。
よく小さいころは、幼稚園で手作りのカードをつくったり
折り紙でカーネーションを折って贈ったりと
母の日はカーネーションのイメージが強かったのですが
私の回りでは お花をプレゼントしても
特別にカーネーション!を贈るのは少ない感じがします。
お店でも 探さないとカーネーションを見たことがない気がします。
私からのプレゼントは母さんの大好きなデパートのギフトカードと
可愛い小物グッツが定番です。♪
そしてお祝いのランチはお母さんの好きなアジアン料理で!!
この日は早起きして手料理 がんばりましたぁ~。(*^。^*)
世界中のお母さんに Happy Mother's day!
Monday, May 2, 2016
DARK SOULS Ⅲ :ダークソウル 3
楽しみにしていた ダークソウル3!!!
毎回キャラクター作りに時間をかけてしまいます。
今回も美しく勇敢な凛々しい姿になりました。 (*^。^*)
今回のダークソウルの他のプレイヤーのキャラクターは裸が多い!!
みなさん 装備をまとわずハード系でプレイなんですね。 さすがです。
育成しながら進めるこのゲーム 難しいです。
だからこそ 楽しい・面白い!
精神面では心折られる過酷なゲームですが
乗り越えるべき壁が高ければ高いほど 好きになるゲームです!
過去ダークソウルのゲームで費やした時間ははかりしれず・・・。
いろんな面で覚悟が必要なゲームだなぁ~。(*^。^*)
ダークソール3 公式サイト http://www.darksouls.jp/
Wednesday, April 20, 2016
アメリカで確定申告
確定申告をしてから早1ヶ月、
ほんの少し 納めすぎていた税金が無事戻って来ました。 やったぁ~。
Turbo Tax などのソフトを使用したり自分で申告する方も多いですが
私はH&R Block の税理士さんにお願いしています。
この税理士さんは今年で7年目のお付き合いです。
素晴らしい税理士さんに出会えて感謝・感激です。(*^。^*)
ソフトはお手軽価格だと$20で手に入り
難しい操作も覚えず 手順よく説明してくれるのでGoodなのですが
IRSの審査がはいったとき 自分が全て対処しなくてはいけないこと
また、 申請ミスがあったときを考えると大変です。(>_<;)
プロの方に頼めば そんな心配は一切なく安心できますねぇ~!
ただ、高い。(>_<;) $400ドル以上かかりました。
なんで毎年高くなるのぉ~。
友人たちには ソフトを使って自分で申請しなよ!って いわれますが・・・・。
やっぱり自分で確定申告したものがIRSに目をつけられ
自分で対処しないといけない 最悪のパターンを考えると
やっぱりプロにお願いして そんな心配はしたくないなぁ~。
確定申告の仕方や 税理士さんの腕前、ソフトによっては
戻るお金がかなり変動することもあるそうです。
実際、労働ビザで申告した年とグリーンカード保持者になったときの
チェックボタンの押し場所の違いで
大量に払うことになりかねないことが過去にありました。
また、株の売り買いでも確定申告の手続きに大きな変化もでてきます。
さて、今回の確定申告のとき、プロの方にアドバイスを頂いたのが
「もっと税金をはらうといいのでは?!」と・・・・・。
私は、現在フリーランスで活動しているので
自分で年4回に分けて税金を支払っています。
2016年は 4月18日・6月15日・9月15日・1月17日(2017) が周期です。
所得の15%~30%が妥当だといわれていますが
みなさん どれぐらい払っているんでしょうか・・・。
私はやっぱり 納めすぎて その分、翌年戻ってくるのが好きなんですよねぇ~。
今週は戻ってきたお金でショッピング~。(*^。^*)
Pay1040.com 私が利用している税金支払いサイト
https://www.pay1040.com/
Turbo Tax とは納税申告用ソフトウェア
https://turbotax.intuit.com/
H&R Block とは税務申告代理サービス
http://www.hrblock.com/
Friday, April 15, 2016
熊本県の地震 :英語で最新情報チェック
熊本県で震度7を観測された大地震。
多くの方が被害にあい 亡くなられた方も数名・・・
とても辛く悲しいニュースです。
1日も早い復旧をお祈りいたします。
そして、熊本のみなさんが無事でありますように ・・・。
私はただただ 遠い地から祈ることしかできませんが
本当に一人でも多くの方が 助かりますように。
アメリカでは、ニュースを聞いて
日本の心配をしてくれる家族や友人たちが連絡をくれました。
なかなか日本語でしか情報が検索できないなか
この reddit では 熊本県の地震ページがつくられ
最新情報がつねにアップされています。
reddit 熊本県の地震ページはこちら。 (英語版)
https://www.reddit.com/r/worldnews/comments/4exk1r/powerful_71magnitude_earthquake_hits_southern/
Monday, April 11, 2016
サンフランシスコ旅行 : オススメスポット
サンフランシスコ滞在中 私が訪れた素敵なスポットを紹介します。
●フィッシャーマンズワーフ
海沿いにあるとっても有名な観光地。旅行者であふれています。
ストリートパフォーマンスたちがさらに旅行者をもりあげてくれてました。
ここは新鮮なシーフードが楽しめるレストランが多く
私はクラムチャウダーをいただきました。おいしかったぁ~。
●アルカトラズ島
フィッシャーマンズワークからみれる小島。
脱獄不可能な監獄島とも呼ばれていたそうで観光地になっています。
アメリカのTV番組の舞台にもなりましたが
こんな場所も観光地になってしまうんですね。
今回は残念ながら行けなかったのですが次回は観光したい場所です。
●ピア39
フィッシャーマンズワームの中にあるピア39。
お店が立ち並びお土産を買うにはGoodの場所です。
野生のアシカたちが日向ぼっこをしています。心がなごむビューでした。
●チャイナタウン
にぎやかな繁華街だったチャイナタウン。
どこでランチをしようか迷ってしまうほどレストランが多い!
サンフランシスコでこんなアジアの雰囲気を体感できたのはハッピー!
●ケーブルカー博物館
チャイナタウン付近にあるこの博物館ではサンフランシスコで大活躍している
ケーブルカーが動く原動力である大車輪を見学することができます。
す・すごい!!迫力ありましたぁ~。
●ジャパンタウン
紀伊国屋やダイソーなどがある日本の街。
五重塔が広場でドシっとかまえているのが印象的でした。
平日で朝早いということもありかなり静かな雰囲気でしたが
紀伊国屋とダイソーでのお買い物で日本の懐かしい思い出にひたってしまいました。
日本からサンフランシスコ観光をされる方には物寂しい感じかもしれませんが
たまに日本が恋しくなる 現地の方たちにはきっと愛される場所に違いありません。
フロリダ州にもこんな街があるといいなぁ~。
● Tout Sweet Patisserie
ユニオンスクエアの目の前にある Macy'sの中にある
Tout Sweet Patisserie というケーキのお店。
ここのオーナー ( Yigit Pura ) は「Top Chef Just Desserts」 という番組で優勝。
この番組が大好きだった私は最高にうれしくて
サンフランシスコついてすぐ このお店に走りましたぁ~。
この短い滞在期間中に3回も食べに行ってしまったお気に入りのケーキ屋さん。
おいしかったぁ~。(*^。^*)
Tout Sweetの公式サイト http://www.toutsweetsf.com/
●ユニオンスクエア~海沿いまで
サンフランシスコは 坂が多い街でした。知ってはいたものの
こんなにも坂が多くてびっくりでした。
坂を登るたびに見下ろす景色が違って素敵なんですが汗だくです。
ケーブルカーやその他の交通手段を上手に使いながら観光するのがGoodですね。
歩きすぎると確実に膝を痛めますから・・・。
今までには見たことのない景色、フロリダ州では絶対にみられない景色・・・
新しいアメリカを発見でき 素敵な思い出となりました。
次回は仕事なしでじっくりサンフランシスコ観光をしたいなぁ~。
Thursday, April 7, 2016
サンフランシスコ旅行: The Marker Hotel
サンフランシスコでは The Marker Hotel に滞在していました。
以前は ホテル モナコ ア キンプトンホテル という名前だったようです。
ロビーやラウンジエリアは広々としていて
すぐロービー横にあるカフェはヨーロッパ風でオシャレでした。
朝はコーヒーや紅茶のサービス。
夕方はワインのテイスティングサービスも設けられていました。
旅行中の方たちと ワインを飲みながら
ちょっとした会話がまたいいですねぇ~。(*^。^*)
お部屋は可愛らしい雰囲気で
バスタブでゆっくり毎日の疲れを癒してもらいました。 (*^。^*)
ユニオンスクエアから徒歩約2分と街の中心近くの立地で
交通のアクセスは大変便利!
ジムやスパも設置されていて早い到着のチェックインや荷物の預かりもOKなのは嬉しいですねぇ~。
TripAdvisor トリップアドバイザー
公式サイト https://www.destinationhotels.com/the-marker
Wednesday, March 30, 2016
サンフランシスコ旅行:GDC
今月半ばの1週間、サンフランシスコに行って来ました。
初めてのサンフランシスコ。 素敵な街でした。
滞在期間中はGDCも開催していたので見学に!
GDCとはGame Developers Conference(GDC)の略で
世界各国のゲーム開発者を中心とした祭典が
毎年サンフランシスコで開かれています。
ランチ時の建物付近は 開発者同士のミーティングやイベント等で
とても盛り上がっていました。
いいですねぇ~。
GDCからのお土産はこの服!
かわいいぃ~。
せっかく今年のナンバーも入っているので
沢山着ようっと。(*^。^*)
Monday, March 14, 2016
サマータイムはじまる。
数週間前にとったオーランドの朝7時ごろの写真です。
診察に向かう道中の車の中からみえた素敵な朝。(*^。^*)
この風景から数時間もたてば オーランドは夏の暑さです。
まだ3月なのに・・・。
もしや、もう3月だからかなぁ~。 アツイ・・熱い・・・暑い・・・あつい・・。
3月13日日曜日から サマータイムになりました。
Daylight saving time と呼ばれていて1時間早まります。
これで日本との時差は11時間。
日本の家族や友人、仕事でのオンライントークは
12時間時差と比べて ずっと楽になったものの
やっぱり1時間早く起きなくてはいけない今日は
とても切ない気分いっぱいでした・・・。(>_<;)
2016年になったと思ったらもう3月。そしてサマータイム開始。
早ぃ!
Thursday, March 10, 2016
Udemyを終了するともらえる賞状
Udemy 大好きな私です!
以前もBlogで紹介したのですが
Udemy とは オンライン学習サービスです。
ネットがあればどこでも気軽に勉強ができる便利なUdemy.
今月 2講座目が終了しました。 やったぁ~(*^。^*)
終了すると 上記のような賞状がもらえます。
がんばったで賞。が、なかなかうれしい。
次はなんの学習を受けようかなぁ~。
Monday, March 7, 2016
オーランドにあるカップケーキ屋さん
オーランドには かわいいカップケーキ屋さんがあります。
その名も 「B Cupcakes」。
お店の外観もホットなピンクとブラウンでおしゃれ!
20種類以上のフレーバーが用意されていますが
私の一番のオススメはレモンゼストカップケーキ(*^。^*)
スポンジの上にのっているのは全てアイシング。
私は生クリームの方が好きなんだけどなぁ~。
アメリカで食べるカップケーキはほぼアイシングかも。 なんでだろう?
甘いものが食べたい!方にはオススメのカップケーキ屋さんです♪
BCupcakes ロケーション http://www.bcupcake.com/#!locations/c10td
Thursday, March 3, 2016
ロングシャドウ(Long shadow) 簡単作成ツール!
いたるサイトでよく見かけるフラットデザイン。
そのフラットなデザインにロングシャドウ(長い影)が追加されたデザインを
簡単につくってくれちゃう Long Shadow Generator を使ってみました。(*^。^*)
このブログのロゴでやってみたところ・・・。
おぉ~! いろんな角度に影ができました。
おもしろいツールなのでとってもオススメです。
どこで使おうかなぁ~。
Long Shadow Generator
公式サイト http://www.longshadowgenerator.com/
作成方法
1. 公式サイトよりダウンロード
2. PSDファイル long-shadow-smooth.psd を開く
3. 「Double click to change」 のレイヤー 「コンテンツを置き換え」選択
4. 完成
Friday, February 26, 2016
歯の矯正治療完了!
ついに歯の矯正治療が終わりました。
やったぁ~。(*^。^*)
振り返ると16ヶ月はあっと言う間でした。
がんばったなぁ~私。
残念ながら
あごが鳴る顎関節症の問題は解決されないままになりましたが
噛み合わせは最高です!!
矯正できた環境・チャンス・全てに感謝です♪
Thank you!
Thursday, February 25, 2016
Webinar:ウェビナーの紹介
今月の半ばに参加したWebinar ウェビナーが
Youtubeにでもアップされたので ここでも紹介です。(*^。^*)
記事もしっかり読みたい方は下記リンクへ。
AddThis Academy Web Design Trends: What to Embrace & Avoid in 2016
Wednesday, February 24, 2016
アメリカでゲームソフトを売ってみた!
遊び終わったゲーム。
いつかまた遊ぶだろうなぁ~、と、思いつつ・・・
ほこりがかぶって棚に並べられたままのゲームたち・・・・。
整理もかねてゲームを売ることに決心!(*^。^*)
と、ゲームを売るについて 面白い記事を発見。
Lifehacker (英語版)
家にいたままで遊び終わったゲームソフトをお金にかえるベストな方法!
1つ目:アマゾン
2つ目:ebay. Craiglist
3つ目: Gazelle
4つ目:Toys R Us, Gamestop, Best Buy
私が売った先は Gamestop ビデオゲームの販売店です。
手間をかけず
スピーディーに
さっさと処分してお金にかえてしまいたい私にはピッタリ!
記事にも「怠け者さん」にはこれがオススメと書かれていました。(*^。^*)
PCゲームや付録でついてくるものは買ってくれません。
例えば、ミニ漫画や アニメ映画なのです。
分かっていたことですが もしかしたら?! と、期待してしまった私・・・。
買ってくれたゲームとその値段がこれ↑です。
約80ドル(8000円)ほどです。
お金にならないだろうと思っていたゲームが高く売れて
「え?!このゲーム こんなに安いの?!」 というのがほとんどです。
数多くが25セント(25円)・・・・。
まぁ~そんなもんですよね・・・。(>_<;)
もうちょっと手間をかければもう少しお金になったんだろうなぁ~。
友人に知らせたところ
Gazelle や クレッグリスト で売るのがもっともお金になるとか・・・?
ある友人はAmazonを利用して5万円ほどだったとか・・・。
同じゲームでも売る場所が変わればこんなにも違うんですねぇ~。
これからアメリカでゲームを売りたい!という方の
参考になればなぁ~と思います。
Monday, February 22, 2016
手作りヌテラ
バレンタインデーは手作りレイヤーチョコレートケーキに挑戦!しました。
せっかく作るのなら特別なチョコレートもつくっちゃえ!と・・・。
生のヘーゼルナッツが手に入ったのでこんがり焼いて皮をむいて
ペイスト上にするためブレンダーで約3時間ほど・・・・・。 長すぎぃ~。
ヘーゼルナッツ入りチョコレートのスプレッド(ヌテラ)って
こんなに作るの大変だったんですね・・。 (>_<;)
30分ほどブレンダーにかけても全くペイスト上にならず
粉々した感じのまま・・・。これが本当にバター上になるのか不安続きでしたが
ドロドロになるんです!!! 驚きましたぁ~。
ヌテラ(Nutella) → Wikiぺディア
市販のヌテラの味には全く届きませんでしたが
手作りの風味がいっぱいでたチョコレートペイストをふんだんにつかった
レイヤーチョコレート ケーキができました。(*^。^*)
半日かけてつくったこのケーキ・・・。
食べる終わるのはものの5分もしませんでした・・・。
いやぁ~よくがんばったよ私♪
Friday, February 12, 2016
ハッピーバレンタイン!
もうすぐバレンタインデー。
今年はどうしようか・・・何をしようか・・迷って考えていたらもう目の前・・。
毎年この日が来ると分かっているのに
計画していたこと半分もこなせていないバレンタインデー2日前。(>_<;)
手作りのものを渡したくて 急遽作成したのがバレンタインカード。
モデルになってくれたのは この2つのぬいぐるみ。(^。^*)
まずは、このイラストをカードやさんで印刷してもらって・・・・お手紙を。
今年のバレンタインデーは日曜日だけあって
いろんなところで 幸せがいつも以上にあふれていそうです♪
世界中の人がハッピーなバレンタインデーでありますように。
Thursday, February 11, 2016
Webinar に参加してみた。
今日は待ちに待った Webinarの日。
先月から申し込みをしていたので本当に楽しみでしたぁ~。
Webinarとはオンライン上でのセミナーで
今回のセミナーではCitrixのGoToWebinar をパソコンに取り入れ視聴しました。
すでにネット上に存在する動画とは 違い
Webinarはリアルタイムでセミナーを閲覧することができます。
自分の好きな場所から好きなセミナーに参加できるなんてうれしぃ!
ただリアルタイムなので 自分の自由時間に見れないのが残念ですが
普段よりも 緊張感があり刺激ある Webinarでした。(*^。^*)
セミナー内容は、
現状サイトをポピュラーなWebデザインスタイルに転換するための
カスタマイズ方法。
2016年 取り入れるべきこと・避けるべきこと の注意点について
要点をつかんで説明をしてくれました。
理解していることでも
改めて言葉・文字・図 で表現されると
注意点の1つ1つがどんなにも大切か痛感させられます。
短いWebinarでちょっぴり残念でしたが
今回のセミナーで習得したことを しっかり活かして仕事に励もうと思います!
次はどんなWebinarに参加しようかぁ~。
GoToWebinarのサポートサイト http://help.citrix.com/webinar
Tuesday, February 9, 2016
2GBのGoogleドライブストレージが無料!
Safe Internet Day 2016(セキュリティー診断2016) のキャンペーン開催中で
セキュリティー診断をすると2GBのストレージが無料でもらえます! すごぃ!
私も早速セキュリティー診断で2GBをいただきました。(*^。^*)やったね。
セキュリティの情報をしっかり確認しながら
2GBの容量を無料でいただけるなんてうれしい企画です。
Google どうもありがとぉ~。
まだの方は是非 診断して2GBをゲット! オススメです。
ars technica 関連記事情報サイトはこちら
Safer Internet Day の詳細サイトはこちら
DriveStorage ストレージの確認はこちら
Tuesday, February 2, 2016
GDC ゲームデベロッパーズ必見!
毎年アメリカ・サンフランシスコで開かれるGDC!
Game Developers Conference(GDC)
世界各国のゲーム開発者を中心とした祭典が3月14日から18日まで開催!
残念ながら私は参加しないのですが
この期間中、私もサンフランシスコに出張なので
せっかくなら・・・GDCの祭典もこのブログでも紹介しようかと・・。(*^。^*)
全く関係ないわけでもないので・・・
早期に参加パスを購入するとフルアクセスの場合5万円ほどお得です!
が、すでに2月に入ってしまったのでレギュラー価格。
それでも 当日購入よりはちょっぴりGood!
フルパスは 討論からサミット・チュートリアル・セミナー・パーティーなど
全てのイベントが参加可能です。
GDC公式サイト http://www.gdconf.com/
GDCへのパス料金 http://www.gdconf.com/attend/passes.html
これは2014年開催のGDCでお土産にもらったT-シャツ。
ヨレヨレになるまでいっぱい着ましたぁ~。
今年はなにがもらえるのかなぁ~? 楽しみぃ。
Tuesday, January 26, 2016
スター・ウォーズ フォースの覚醒
スターウォーズを1作しかみたことがない私・・・。
新作映画 スターウォーズ フォースの覚醒 をみるため
これまでのあらすじをしっかり予習しました。
このYoutube動画は 6作分のスターウォーズ映画を
たったの9分で解説してくれます。 すごいぃ!
この動画を見る以外にも もろもろと説明が必要だったので
スターウォーズ大ファンのパートナーに解説をしてもらい
フォースの覚醒を楽しんできました。
ネタばれになるので ストーリーや感想はさておき
BB-8 かわいかったぁ~。
コロコロ走る姿がなんともいえません。
さっそくマグカップを購入!
これから私のワークスペースで大活躍してくれます。(*^。^*)
Friday, January 15, 2016
ケネディー宇宙センター
ケネディー宇宙センター(Kennedy Space Center)
今回は通訳のおともでKSCに行って来ました。
宇宙にもっとも近い場所!と、知られる宇宙の玄関口。(*^。^*)
いつ訪れても胸いっぱいワクワクドキドキする場所です。
アップクローズのバスツアーに参加するとガイドさんが
各地の施設を説明しながらまわってくれます。 (有料・約2時間30分) ♪
このバスツアーは予約制なのでネット予約をしておくとGoodです。
この建物でロケットを組み立てます。
アメリカ国旗の星1つの大きさが約2メートルだとか? デカイぃ!
アポロのスケールも見ごたえあります!!
科学の進歩を実感できるこのケネディー宇宙センター。最高ぉ~。
Friday, January 8, 2016
2015年も楽しい1年でした。
2016年
新年あけましておめでとうございます!
去年は思い出いっぱいの年になりました。
今年はさらに素敵な年になるよう がんばるぞおぉ~。
2015年のミニクリスマスデコレーション!
お部屋の片隅でクリスマス期間 がんばってくれたピンク色のツリー。
来年は本物のツリーを飾りたいなぁ~。
2015年では約6ヶ月間 週夜3回のクラスを受講。
がんばったなぁ~私ぃ~。 同じ目的でがんばる生徒さんたちとの出会いもあり
自分のスキルアップにもなり 本当に充実した1年でした。
達成祝いに ピアスをいただきました。 やったね。
世界中の皆様にとってもハッピーで幸せいっぱいになる良い年でありますように。
新年あけましておめでとうございます!
去年は思い出いっぱいの年になりました。
今年はさらに素敵な年になるよう がんばるぞおぉ~。
2015年のミニクリスマスデコレーション!
お部屋の片隅でクリスマス期間 がんばってくれたピンク色のツリー。
来年は本物のツリーを飾りたいなぁ~。
2015年では約6ヶ月間 週夜3回のクラスを受講。
がんばったなぁ~私ぃ~。 同じ目的でがんばる生徒さんたちとの出会いもあり
自分のスキルアップにもなり 本当に充実した1年でした。
達成祝いに ピアスをいただきました。 やったね。
2015年はこのブログのタイトルである Unreal Engine の更新がなかなかできず
このブログにヒットして遊びに来てくださった方をガッカリさせてしまったことでしょう・・・。
ごめんなさい。(>_<;)
今年はUnreal Engineのことも少しずつ更新していく予定です。
また、気軽に見ていただければうれしいです。
世界中の皆様にとってもハッピーで幸せいっぱいになる良い年でありますように。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。 (*^。^*)
Subscribe to:
Posts (Atom)