Wednesday, February 24, 2016
アメリカでゲームソフトを売ってみた!
遊び終わったゲーム。
いつかまた遊ぶだろうなぁ~、と、思いつつ・・・
ほこりがかぶって棚に並べられたままのゲームたち・・・・。
整理もかねてゲームを売ることに決心!(*^。^*)
と、ゲームを売るについて 面白い記事を発見。
Lifehacker (英語版)
家にいたままで遊び終わったゲームソフトをお金にかえるベストな方法!
1つ目:アマゾン
2つ目:ebay. Craiglist
3つ目: Gazelle
4つ目:Toys R Us, Gamestop, Best Buy
私が売った先は Gamestop ビデオゲームの販売店です。
手間をかけず
スピーディーに
さっさと処分してお金にかえてしまいたい私にはピッタリ!
記事にも「怠け者さん」にはこれがオススメと書かれていました。(*^。^*)
PCゲームや付録でついてくるものは買ってくれません。
例えば、ミニ漫画や アニメ映画なのです。
分かっていたことですが もしかしたら?! と、期待してしまった私・・・。
買ってくれたゲームとその値段がこれ↑です。
約80ドル(8000円)ほどです。
お金にならないだろうと思っていたゲームが高く売れて
「え?!このゲーム こんなに安いの?!」 というのがほとんどです。
数多くが25セント(25円)・・・・。
まぁ~そんなもんですよね・・・。(>_<;)
もうちょっと手間をかければもう少しお金になったんだろうなぁ~。
友人に知らせたところ
Gazelle や クレッグリスト で売るのがもっともお金になるとか・・・?
ある友人はAmazonを利用して5万円ほどだったとか・・・。
同じゲームでも売る場所が変わればこんなにも違うんですねぇ~。
これからアメリカでゲームを売りたい!という方の
参考になればなぁ~と思います。
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment