Wednesday, December 16, 2015

ゲーミングマウス すごい!



突然マウスが壊れました。(>_<;)
アマゾンで評価の良いものをいろいろ調べると・・・・。

これ! G502  PROTEUS CORE 調整可能なげーミングマウス。

ブルー色がパソコン本体から光るブルー色とお揃いになってうれしぃ~!


 

重さの調整やプログラミング可能なボタンが11個も!!!
設定しきれてないのですが ゲーム中の操作が シャープ。 すごぃ!

これから 私の良きパートナーの仲間入りです。(*^。^*)





Thursday, December 3, 2015

簡単傷メイク


今年のハロウィーンは手作り傷メイク作りに挑戦してみました。



準備するもの:
  • ボンド
  • 食紅
  • 黒色マニキュア
  • ファンデーション
  • 紙皿
  • 使い捨てナイフ
  • バンドエイド(絆創膏)

 1. ボンド+食紅・マニキュアを数滴混ぜ合わせる。 


2. ボンド+ファンデーションも別皿に混ぜ合わせる。


 3. バンドエイドの上にのせる。

この作業は必ず汚れてもOKなところで!!
私は、白いテーブルの上で作業をしたためテーブルに食紅がしみこみ・・・大変なことに(>_<;)
食紅おそるべし・・・ここまで赤くなるんですね・・・
乾いたら好きなカラダの場所にペタリ!!


手作りの傷メイクですが血などが苦手な方はここでストップ。
↓ 首にはりつけた写真 ↓


























手作りの感想:

残念ながらファンデーションを多く入れすぎて私の肌には合わなかったのですが
パートナーの首には いろいろメイクをほどこし 傷っぽくできたかなぁ~。
本物っぽさは全くないですが パーティーでは以外にもりあがった傷メイクでした。 

今年の私の仮装はゾンビ・・・・。
友達は愛らしい天使のコスチュームやガーリーな衣装でかわいかったぁー。♪
来年は・・・・・・もっとオカルト系でいこう! (*^。^*)



Wednesday, December 2, 2015

ジョジョの奇妙な冒険のステッカー


今年の夏、横浜にあるジャンプショップで購入した
ジョジョの奇妙な冒険ステッカーをついに使用!
どこに貼ろうか迷った末・・・・
スマートフォン・電子辞書・Tictacのケース・・・。 (*^。^*)

あのお店、ジャンプファンにはたまりません!!
いろんなグッツがいっぱいあったなぁ~。また行きたい。 





ジョジョの奇妙な冒険が2016年春にアニメ放送予定のようです!
やったぁ~。

また、あの力強いスタンドたちや
迫力ある主人公たちにあえるんですね。(*^。^*)






Tuesday, November 17, 2015

スターウォーズ Star Wars バトルフロント 発売!








世界中のStar Warsファンが待ちに待った今日の日!
ついに発売されました バトルフロント!!

せっかくゲームするなら PCの方が 解像度が高いので
PC版かなぁ~と迷うところ・・・。

結局1つに絞れず・・・・・・・・両方購入・・・。
どちらか1つでいいのに・・・。(>_<;) 





PS4とXbox Oneの違いを動画で確認できます。


ゲーム業界・・・すごいよ! 
もうぉ~映画を見ているみたい。(*^。^*)

今週末はいざバトルフロントへ!  YAY!







Friday, November 13, 2015

ファイルを失わないために・・


突然パソコンが起動しなくなったり・・・ 
ぞっとする経験が過去に何度もありました。

ハリケーンシーズンは 雷がよく落ちたりして
パソコンだけでなく、モデムやTVが壊れたり・・・・
フロリダ州では頻繁におこります・・・。(>_<;) 


仕事のファイルはもちろんのこと 大切な思い出の写真やいろいろを
多数の場所に保存しておくことは大切なことです。 
そのため、ドロップボックスとGoogleドライブに保存・・・。

●ドロップボックス(DropBox) https://www.dropbox.com/business  
 ●Google ドライブ  https://www.google.com/settings/storage
1ヶ月100GBで$2は安い!!!!! うれしいお値段!

 けれど・・・・心配性の私・・・。

ということで、
外付けポータブルハードディスクを2点購入。(*^。^*)


●WD  My Passport Ultra Amazonサイト 
●Toshiba  Canvio Basics  Amazonサイト


両方とも数年前に購入したものとは比べ物にならないくらい
小さい・薄い・転送速度早っ!!! 

これからどんどん活躍してもらわないと!! 






Tuesday, November 10, 2015

ヨガ30日チャレンジやってみた!



肩とひざを痛めてしまって・・・ ジム通いを断念・・・・・。 

でも、私の仕事ってほぼ毎日がパソコンの前に座って1日を過ごしちゃうので

運動する時間を決めて 体動かさないと ブクブクになっちゃいます。 

まずは健康体を維持するためにも 適度の運動は毎日の生活にかかせませんね。


で、今の自分になにができるのか・・・・と、検索したところ・・・

Youtubeでヨガ30日チャレンジ動画をみつけました。

ちょうど昨日で30日のレッスンを終了しました!!! やったぁ~。

がんばったよ私・・・・(*^。^*)

1回のレッスンは約10分~30分ととっても短いのですが 

維持することに意味があるんだと!!!! 

ヨガってこんなにもキツイもんだとは・・・・ ヨガをあまくみていました。 

先生はおもしろくて 美しいボディーです! そして笑顔が本当にチャーミング ♪

ヨガ教室に行くタイミングがあわない方や、
自分のペースで運動をはじめようかなぁ~って方は
この初心者ヨガ30日レッスンをおすすめします。 





Wednesday, November 4, 2015

Inkydealsサイトのコンテスト


この画像、私がよくイラストをお借りしている InkyDeals のロゴです。

Webデザイナーのお仕事をしているとウェッブ制作に必要な

画像やイラストが必要になってくるのですが 

今までお世話になったサイトは数知れず・・・・。ありがとうございます!

InkyDeals は海外サイトで 豊富なイラストがいっぱい!

よく 商用利用もOKなお得な企画をやってたりするので 

気になる方は メイル登録おススメです。(*^。^*)

(毎日のようにメイルが来るのでInkydeals専用のInboxを確保するとGood)

https://www.inkydeals.com/ 公式サイト

このInkeyDealsで 「オリジナルロゴに衣装を着させちゃおう!」という

ハロウィンのロゴコンテストをやってました。 


私がこのコンテストに気付いたのは締め切り深夜の夜・・・。

 

時間ないぃ~。 と、分かってたんですが参加したくって・・・

何の衣装にしようか迷いに迷って・・・・

ナイトメアー・ビフォア・クリスマスに登場する サリーちゃんの衣装で制作!

この短時間でよくがんばったよ私・・・。

賞には入らずとも 参加することに価値が・・・・あると思いつつ・・・

やっぱり残念。(>_<;)


このようなコンテストはいろんなところでよく見かけます。

今までは見送ってしまったコンテストが沢山ありますが 

時間をつくってもっともっと参加していきたいです。 (*^。^*)

他のデザイナーさんの作品をみるたび  同じコンテスト課題なのに

あぁ~こんなアイデアがあったんだぁ~とか、

これすごい! って驚かされる クリエイティブなものばかり!!!


刺激になります。 

いや、私が刺激するデザイナーになりたい!!!!



今回の優勝者のデザインも、素晴らしい作品でした。





Friday, October 23, 2015

サプライズな贈り物



日本にいる家族から届いたうれしいサプライズな贈り物!

先日は、私のパートナーのお誕生日でもあったので

お誕生日ギフトをかねたお菓子のつめあわせ~。

 一足早いクリスマスがきたようでしたぁ~。

箱から取り出す1つ1つのお菓子をみながら 

いろいろ考えてくれたんだろうなぁ~と 遠く離れた家族のあったかさを感じました。

大切に食べないと。どうもありがとぉ~。 

日本のお菓子のパッケージは本当にかわいぃい!
ついつい袋をとっておいてしまう私です・・・・。(*_*;)


私もサプライズで日本の家族や友達に荷物を送ってみようっと!!










Wednesday, October 21, 2015

バック・トゥ・ザ・フューチャー ついにきた!



小さいころよく見たこの映画!!
バック・トゥ・ザ・フューチャー(Back to the Future)
大好きだったなぁ~。  

今日はついに2015年の10月21日!!! (映画2作目で今日が描かれてます。)
スペシャルメッセージがドクター博士(Doc Brown)からYoutubeに届いてる?!

さすがに映画にあった空飛ぶボードはないよなぁ~と、思ったら・・・。
ある??! その名もHendo Hoverボード。



さすがに映画のようにはビュンビュン空中を走らずとも
実現可能になってます!!! すごいぃ~。

もう一度映画をみて今日の日と比べてみたいなぁ~。
それにしても この日が来るとは・・・。私も歳をとったなぁ~。(*^。^*)





 

 

Tuesday, October 13, 2015

バンクーバー日記: おもしろ発見

バンクーバーで見つけたおもしろい物や、素敵な場所、
私が滞在中、気に入ったこと・経験などの紹介です。
 


CADドル

CADドル(Canadian Dollar)は、カナダの通貨です。 
滞在中は、1.24 CAD (カナダドル) = 1 USD ( 米国ドル)でした。 
お店によっては カードが使えない場所もあるので
旅行中、紙幣は必要ですよね。で、 バンクーバー国際空港でさっそく両替。

ATMで引きだしたのですが、スクリーン上には最大200ドルを
引き出せるチョイスボタンしか見つからず、 
3回分の手数料を支払って 200ドルずつを引き出すことに。 
1回の引き出しで手数料3ドルです。  
手数料が少なくラッキーと思っていた私ですが・・・ 
ATMでは 両替の額を自分で入力できると 3回目に引き出して気付いた私。(>_<;)
少ないと感じた手数料が 一気に損した気分に・・・。

ところでカナダの紙幣はポリプロピレン製の紙幣で従来の紙より2.5倍も
耐久性があるようです。 初めて見たカナダの紙幣はコンパクトで
一部が透明になっていて色が綺麗でオシャレです。 





スチームクロック

観光スポットの1つ、ガスタウン(Gastown)にあるスチームクロック。
15分おきに汽笛を鳴らしてくれます。 
お昼のスチームクロックしかお目にかかれませんでしたが
夜も綺麗だっただろうなぁ~。 (*^。^*)



コンビニ屋 

日本のコンビニ屋さん。お店の名前は「みんなのコンビニ屋」!!
かわいすぎる名前。そして お店の外観がにぎやか。
お店の中は、日本のお菓子や調味料、インスタント類など種類も豊富。
24時間営業しているようで 日本食が恋しくなったりしたとき
足を運ぶのもGoodですね。 



アクアバス

グランビルアイランドに行くための交通手段として
アクアバス(小船)があります。 
お天気の良い日であればアクアバスで20分ほど揺られながら
水中での移動も楽しいです。



バンクーバー中央図書館

図書館??! 図書館です。建物素敵です!
ローマの闘技場っぽいところが おしゃれぇ~。
階段では多くの人がランチをしていたり くつろいでいます。
日本の漫画や小説もあります! すっ・・・すごい!



Purdy's  (チョコレート屋さん)

バンクーバー生まれのチョコらしく 「おいしい!から絶対たべて!」と、
現地の方に言われ・・・・お土産に購入。
私がやっと口にしたのはアメリカに帰宅してから3日後・・・なんですが、
「おいしぃ~!」 なぜもっと買って来なかったのか・・・・(>_<;)
まずは、その場で食べてみるべきですね。
http://www.purdys.com/Default.aspx 



Bella Galateria & Gelato (アイスクリーム・ジェラート屋さん)

さすが評判のアイスクリーム屋さんだけあって おいしぃ~!
種類が豊富で迷ってしまいます。

ほんのり甘く さっぱりと滑らかな舌触りだったジェラート、また食べたい。
http://bellagelateria.com/



Macleod's Books (古本屋さん)

お散歩をしているときに見つけた古本屋さん。
お店の中は狭いのですが 壁にそって本が山済みにされていて 
自分の手荷物が多いと 通路を歩くことは困難です。 
お店のおじちゃんに お荷物を預け じっくり本を眺めるのもGoodですね。
捜している本があれば お店のおじちゃんに 「xx本ある?」と、聞けば
すぐに出してきてくれるそうです。  

この山済みされた本たちの1冊1冊の配置場所を把握している 
お店のオーナーはすごい!
http://www.yelp.co.jp/biz/macleods-books-vancouver




My sister's Closet  (古着屋さん)

My sister's Closetは、Yaletownに立地しておりお店はこじんまりしています。
ガラス張りなので店内が外からはっきり見え、飾られている洋服が素敵だったため
ダウンタウンに行く道中は、必ず覗いていたお店です。 
毎回見る度、ディスプレイの洋服が異なるのには驚きました。 

古着屋さんなの?か、寄託物を扱うお店なの?か、分からないほど綺麗に整理されています。
ほぼ売られている洋服のコンディションは新しい?と、思わせるものばかり。

さらに驚いたのは、このお店は、スタッフと多くのボランティアさんで運営されており
BWSS(Battered Women's Support Service/女性に寄り添う支援)の資金集めの場のようです。
寄付された洋服などが安価で売られ、その売り上げの何パーセントかが
寄付になるそうです。 

私も素敵なジャケットをみつけたので購入!!

地域の活性化だけでなく、女性への相談場所・情報の提供の場として
こんなふうな活動はとても素敵だなぁ~と・・・。 
http://www.bwss.org/about-bwss/my-sisters-closet/  




 
 
 


Dressew (手芸・クラフト・布屋さん)

このお店もお散歩中に発見した手芸・布屋さんです。
お裁縫が大好きな友へのプレゼントにボタンやアイロンステッカーを購入!
たぶん、アメリカでも購入できそうなんですけど・・・・。 (^。^;)

お店は1階と地下の2層で広い!
●1階=布・仮装雑貨類 
●地下=裁縫グッツ類・なにに使うんだろう?という細かいものがいっぱい!
バンクーバーまで来て、なぜ手芸屋さん?! 
なのに、時間を忘れてお店の中をグルグルしてしまった不思議なお店。
誰もが大量の商品の陳列に圧倒されること間違いないないです!!! 

私、お裁縫しないのに、また来たいなぁ~と思うお店の1つでした。



バンクーバーの日記はこれでおしまいです。
次回のバンクーバー行きの参考になりますように。 


Wednesday, October 7, 2015

バンクーバー日記: キャピラノ吊り橋

カナダ・バンクーバーを代表する観光地の1つ
キャピラノ吊り橋 (Capilano Suspension Bridge Park) に行って来ました。

市内からの無料シャトルバスで約20分ほどで到着。


シャトルバスの中から眺めるバンクーバーも楽しめます!


カナダ先住民たちの伝説や神話を、現地のガイドさんがお話をしてくれます。


木の香りいっぱいの大自然に囲まれた吊り橋はみごど!!


ニューヨークの自由の女神の胸の高さに位置する吊り橋。
結構スリルがあります。



吊り橋を渡りきると
木と木を結ぶ架け橋で森の中を歩き回ることができます。 
木を少しも痛めることなく橋をかけている技術はお見事です!


素敵な眺めに3回も吊り橋を往復してしまった私・・。(*^。^*)
人が込んでいないとこを狙って写真もとってもらっちゃいました。へへ


バンクーバーの大自然を楽しめる キャピラノ吊り橋での空中散歩!
また訪れたい場所です。 











Tuesday, October 6, 2015

バンクーバー日記: レストラン

バンクーバーにはおしゃれなカフェ・ベーカリー、おいしいレストランが沢山!!
私が滞在中に訪れた中で、思い出に残ったベスト10をご紹介。



No.10 : Siegel's Bagels (ベーグル)


グランビル・アイランドのマーケット中にあるベーグル!
ベーグルのとなりは市場で購入したお肉。これもおいしぃ!
http://siegelsbagels.com/locations



No.9 : Hokkaido Ramen Santouka (山頭火) 



おいしぃ!と、言うよりも。メロンソーダーの懐かしい味に感動!
もちろん、ラーメンはクリーミーでGoodでした。
行列のできるラーメン屋さんなので待ち時間を覚悟で・・・。
http://www.santouka.co.jp/index.html



No.8:  Trees Organic (カフェ・チーズケーキ)


コーヒー好きの私!(*^。^*)
オーガニックコーヒーは、濃厚なチーズケーキと一緒においしく頂きました。
のんびりとしたティータイムにお勧めです。
http://treescoffee.com/



No.7: Cartems Donuterie (ドーナツ)


ビックリする種類のドーナツが豊富です!
冒険大好きな方は、ハニーパルメゾンチーズをお試しください!
http://cartems.com/




No.6: Thierry Chocolaterie Patisserie Cafe (カフェ)


ちょっぴり甘めのケーキです。かわいいテラスで一休みする場所には
雰囲気も良い落ち着いたカフェです。
お店の中の焼き菓子が素敵に飾られているのが印象的でした。
http://www.thierrychocolates.com/




No.5: JAPADOG (日本ホットドック)




バンクーバーで誕生された日本スタイルのホットドックらしいです。
おろし大根のホットドックをいただきましたが、懐かしいぃ~味!
ボリュームたっぷりで8ドルは安い!
販売していたのはカワイイ日本人女の子!
カナダのあれこれを話してくれました。 ありがとぉ~。(*^。^*)
http://www.japadog.com/




No.4:  Chatime(ボバティー)




気軽に立ち寄れるボバティー屋さんです。
自分の甘さの好みをパーセットで調整できることに感動!
私がよく行くフロリダ州のボバティーのカフェでは作ってくれる方が異なると
甘さも違うんです・・・(>_<;) 
http://chatime.com/#home




No.3 : Flying Pig (カナダ料理)


おしゃれな雰囲気のレストランです。
カナダ料理Poutine(プーティン)も食べれます。
プーティンとは、フライドポテトにグレイビーソースがかかった料理です。
伝統的な料理ですからカナダに来たら是非食べるべきです!!
でも、私は別々で食べたいかなぁ~。(*^。^*)
http://theflyingpigvan.com/




No.2 : Small Victory (カフェ・ベーカリー)


Yaletownにあり、滞在中のホテルから徒歩5分弱。
私の朝ごはんはいつもここでした。お勧めはアーモンドクロワッサン。
http://smallvictory.ca/




No.1 : Minami (日本料理)


サービスも良く食事も新鮮、そしてレストランの中も素敵!
予約無しだとちょっと席を確保するのは難しいので必ず要予約をお勧めです。
デザートの余地は必ず残さないと後悔します!! 
チョコレートと抹茶のケーキがすっごくおいぃかったぁ~。 
http://www.minamirestaurant.com/




Wednesday, September 30, 2015

バンクーバー日記: オーパスホテル (Opus Hotel)


先日 カナダ・バンクーバーに約1週間ほど行ってきました。

理由は・・・・

1.打ち合わせ
2.新しいプロジェクト計画
3.手持ちの作業
4.観光

と、午前中はホテルで手持ちの作業。
お昼から夕方にかけてぶらりと観光。
夜はホテルに戻り手持ちの作業・・・・・。 

観光100%ではない1週間でしたが、初めてのカナダ!!最高でしたぁ~。

やっぱり生活の中に刺激があると身も引き締まります!
今回のバンクーバー行きは 出発数週間前に急遽決定したため
チケットの購入もホテルの予約も ちゃんととれたのがラッキーでした。

滞在先はYaletownにある オーパスホテル(Opus Hotel)。
スタッフのサービスが良く、綺麗でおしゃれなルームでした。
多くのレストランが周辺にあるため
食べる場所に困ることはありません!(*^。^*)



お部屋には、懐かしいゲームのペイントが飾ってあったのには大笑いです。
私の年代の人がターゲットのホテルなんでしょうねぇ~。 



ホテルでの作業も、いつもと違う窓の景色でテンションあがりましたぁ~!
でも、やっぱり1日中観光したかったなぁ~。




バンクーバーに行かれる方は是非 オーパスホテルをお勧めします!
街中での移動なら スタッフさんに頼むと車をだしてくれますよ。

オーパス ホテル (Opus Hotel) 公式サイト。 
http://vancouver.opushotel.com/








Wednesday, September 9, 2015

アインシュタイン博士のなぞなぞ


今日はRiddle(なぞなぞ)の話題を!





アインシュタイン博士が考案した世界中の2%しか解けないRiddle(なぞなぞ)だそうです。
世界中の2%しか解けないそうですが・・・。
私も2%の中に入りたく 昨夜は夢中でなぞなぞといてました。(*^。^*)
トリック・仕掛けもないロジカルななぞなぞなので 
1つ1つ分かるところから解いていけば問題なく答えがでてきます。

数独(Sudoku)が好きな方は数分でとけちゃうかも。
ちなみに私は・・・・恥ずかしいことに結構時間かかっちゃいました・・・(>_<;)

  
英語で挑戦したい方:

Can You Solve Einstein's Riddle? (リンクからの抜粋) 
http://www.iflscience.com/editors-blog/solving-einsteins-riddle
There are five houses with the outside walls painted in five different ways. David, Ed, Nick, Nicola and Nigel each live in one of the houses. They each drink a certain type of coffee, have a preferred mode of transport and keep a certain pet. No owners have the same pet, the same preferred mode of transport or drink the same type of coffee.
WHO OWNS THE FISH?
  1. The Englishman lives in the red house.
  2. The Swede keeps dogs.
  3. The Dane drinks tea.
  4. The green house is just to the left of the white one.
  5. The owner of the green house drinks coffee.
  6. The Pall Mall smoker keeps birds.
  7. The owner of the yellow house smokes Dunhills.
  8. The man in the center house drinks milk.
  9. The Norwegian lives in the first house.
  10. The Blend smoker has a neighbor who keeps cats.
  11. The man who smokes Blue Masters drinks bier.
  12. The man who keeps horses lives next to the Dunhill smoker.
  13. The German smokes Prince.
  14. The Norwegian lives next to the blue house.
  15. The Blend smoker has a neighbor who drinks water.


日本語版はNaverまとめからどうぞ:
 いろいろ面白いなぞなぞが紹介されています。 
http://matome.naver.jp/odai/2136911734468946301


久しぶりのなぞなぞ。脳を鍛えるトレーニングができましたよ。(*^。^*)
世界中の2%に入れた私!やったね。

でも・・・・・・この2%はどこから?! 





Tuesday, September 1, 2015

Google のロゴがかわったよ!



Googleのロゴ、かわりましたねぇ~。

Googleのロゴは時代とともに進化し続けています。

創設からその時代その時代ののトレンドを上手に取り入れたロゴ・・・。

動画では 「あぁ~、懐かしいなぁ~」という昔のロゴもありました。

こんなふうに比較するとGoogleがどのように進化しているのか一目瞭然!

数年前のGoogleロゴでも、あの時代には古臭さを感じなかったのに

時が経つと「あれ?古いなぁ~」って見えてしまうんですねぇ~。


私も過去の自分の作品を眺める時 「あぁ~、古っ!」って感じます。

時代の流れには逆らえなくとも 

常に自分のスキルはアップデートしていきたいです。(*^。^*)

それにしても Google の 「e 」 が ちょこっと傾いているのがキュートです!












Sunday, August 30, 2015

PS4 vs. Xbox One どっち? メタルギア






PS4とXbox One どちらが好き? と、聞かれればどちらも好き。
どちらかを選ぶとしても それぞれやりたいソフトが異なるのでやっぱり両方!

先月7月は無料でPS4でメタルギアがダウンロードできて・・・・・・
今月8月は無料でXbox Oneでメタルギアがダウンロードできました・・・。
せっかくの無料!ダウンロードせずにはいられません。
で、どちらで遊ぶか悩みます。

どうでもいい悩みです・・・。(>_<;)

比較してみたところ
こんなYoutubeをみつけたので 覗いてみると・・・・・どちらも美しいグラフィックです!

評価ではほんのちょっぴりだけPS4がいいかも~というコメントもあったので
今回は PS4で。(*^。^*) 
どうでもいい悩みはスムーズに解決!

Xbox Live Gold ゴールドメンバーシップなら
毎月無料でゲームがダウンロードできちゃいます! これはうれしぃ!
もちろん PS Plus プラスの加入でも無料ゲームが楽しめちゃいます!

この生きている間にどれだけのゲームを楽しめるんだろう~。
ゲームって最高! (*^。^*) 
いや、無料が最高!


週末の午後・・・私が仕事をしている間
すでにパートナーがプロローグ編を終了してました。早っ。
私もちょこちょこムービーをのぞいてましたが・・・夢中になる素晴らしさです!

クレジット後もボーナスムービーがあるので見逃さずチェックです!
ビックリする結末・・・。
これは購入して続きを見なくては!








Tuesday, August 25, 2015

タケノコ : ボードゲーム




先週末は久しぶりのゲームナイト。

ゲームナイトとは?

ボードゲームが大好きな仲間が集まって
最近はまりのボードゲームを夜いっぱい楽しむイベントです。

集まる仲間は毎回同じなんですが・・・。 久しぶりのゲームナイトでもあり
楽しかったぁ~。(*^。^*)

今回のゲームはタケノコ。
ルールは手持ちのカードに示された目標を達成し、そのカードの点数が
一番多く獲得したプレイヤーが勝利となります。 
ざっくりしすぎる説明ですが
手持ちのカードには タケノコを決まった数分集めるとか、タケノコを成長させるとか、
タイルを集めるとか・・・・・。 
パンダを飼育しながら庭師が竹を飼育するコンセプトがかわいらしいゲームです。
 
ボードゲームは国境を越えて本当に素敵なコミニケーションのツールだと思います。
やるからには絶対に勝ちたい私!
負けず嫌いだようなぁ~ってよく思います。>_<;

こういうことにも真剣・熱心になれるのはいいことだ!と、自分に言い聞かせている反面 
ムキになってしまう自分はまだまだ幼いなぁ~。(^。^;)

面白いゲームなのでボードゲームに興味がある方にはお勧めです。



Youtubeでのタケノコ ボードゲームの説明。(英語版)
説明が愉快で楽しいぃ~。
動画初めの4分はゲームの説明ですが その後は4人のプレイが楽しめます。




Amazon タケノコ日本語版はこちら

Tuesday, August 18, 2015

Udemyでスキルアップ





フリーランスは時間と場所・組織には縛られない働きスタイルですが
自分が商売道具であるため  常にスキル向上のための勉強はかかせません。

おいてけぼりになっちゃいますから・・・。(>_<;)




なかなか時間がとれなくても「時間をつくる!」ことを心がけているんですが・・・。
やっぱり 毎日の仕事の中 時間の確保は本当に難しいです・・・。

そのため、自分に追い討ちをかけるように
以前もBlogで紹介したUdemyのコースを受講することにしました。
エンジンかかるのが遅い私です・・・。(>_<;)


今回 私が購入したコースは約20時間ほどあるWebデザインのあれこれです。
コース修了後には、仕事の作業スピードがアップすることはもちろん
仕事の効率もよくなるといいなぁ~。(*^。^*)


現在8月20日までキャンペーン中なので
全てのコースが10ドルで購入できます。 すごっつ!!
これは購入するしかないでしょ!!!


Udemy 公式サイト https://www.udemy.com/courses/