Monday, June 1, 2015
P4V:ワークスペースの設定
UnrealEngine4の勉強から3ヶ月ほど離れていたせいか
すっかり使い方を忘れてしまいました・・・・。(>_<;)
今年も残り半分。なにもせずに1年を終わらせてしまうのではなく
なにか形になるものを残したいと思う今日の日です。
ということで、現在 Unreal Engine 4 で作成しているインベーダーゲームを
家にあるどのパソコンからでもプロジェクトをシェアできるように
P4V:ワークスペースの設定をしました。
この設定をすることでファイルの管理が一段と楽になります。
編集するときはこんな感じです。
1:Depotからファイルを取得
2:編集したいファイルをチェックアウト
3:ファイルの編集など
4:編集後はチェックイン
いたって操作は簡単なはずなんですが・・・
初めてすることはなんでも難しく感じるもんです・・・。 (>_<;)
P4Vメイン画面のウインドウに2つのパネルが表示されます。
左はDepot・ワークスペースのフォルダーやファイルが表示。
右はオブジェクトに関する詳細が表示などなど。
まだ使い始めて間もないので全ての機能を使いこなせていませんが
いっぱい使って使い慣れ習得をしたいもんです。
ファイルを変更した履歴を残すことができるので
万が一、ファイルに異常がみつかったとき
どのバージョンで問題がでたのか一目瞭然なのがうれしいです。
P4Vダウンロード先
http://www.perforce.com/product/components/perforce-visual-client
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment