Thursday, February 19, 2015

アメリカで夫婦別姓



最近の日本ニュースで夫婦別姓の導入問題をよくみかけます。


夫婦別姓:
夫婦は結婚後、一方の姓を名乗ることなくそれぞれの姓を名乗ること。


私と私のパートナーは 夫婦別姓です。

もちろん、結婚時には 「姓を統一しようか?」という案もでましたが 

お互いとも 自分たちの姓を持ち続けることで意見が一致・・・。 

でも、たまに彼の姓を使い分けていたりします。 メイルアドレスや住所登録などは

彼の姓の方が日本語を母国語にしていない方にとったら読み易かったりするので・・・。


もし、姓をかえると 大量の資料の名前変更の作業が必要になります。

例えば・・・・ 
  • パスポートの変更
  • 運転免許証の変更
  • グリーンカードの変更
  • 保険関連の変更
  •  などなど
結果、私たちはレイジーだったんです・・・。(*^。^*)


私たちがお互い同意していることには 

結婚=紙切れ1枚  ということ。 

私も 私のパートナーもアメリカではお互い異国の人。

アメリカでの入国申請・滞在許可書等の資料手続きがなければ

結婚はせずに 同棲をしていたはずです。 


婚姻届は、人生の節目・社会的な信用などがあるかもしれませんが

この紙切れを お役所に提出しただけで 

私と私のパートナーがお互いを大切にする気持ちが変わったりしません・・。


結婚に対する価値観もそれぞれありますが 

今回の夫婦別姓の問題について、 

周りの言葉を気にしたり、他人にどう思われるかよりも

自分たちが幸せであれば どんなスタイルでも良いのになぁ~って思います。

みえないところで お互いへの愛や幸せをこだわりたいと思います。 


アメリカでは州によって制度は違いますが、同姓、複合性、別姓は可能です。

人それぞれ事情があり ストーリが違うので

誰もが選択できる余地があることは素晴らしいことです。

No comments:

Post a Comment