今回はBloggerからWordPressに引越しをするための覚書です。
WordPressのインポート機能を使用すれば簡単にできるはずなのですが
Googleは0Auth1.0のサポートを終了したため
WordPressからBloggerに進入することを承諾されないようです・・・。
クリック一つで引越しできる作業なのに、上記の画面がでてきたときは
本当、あせりました・・・。(>_<;)
でも、Goodなプラグインがあるある!!!
Blogger Importer Extended のプラグインで解決されます。
https://wordpress.org/plugins/blogger-importer-extended/screenshots/
使い方:
プラグインをインストールした後、WordPressの管理画面にある
Tool>Import>Blogger Importer Extended をクリックして
移行したいブログを選択すればOKです。
記事は全て無事に移行されましたが、ある記事の画像が壊れていたり
カテゴリー別にグループ分けしたタグが全部なくなっていました・・・(>_<;)
なぜ?! 450以上もあるこの記事・・・・・・。 どうしよぉ~。
今回の作業は長いお付き合いのあるクライエントのブログでもあり
(解決策見つけました!!)
まずは、移行できたことにホっと一安心です。
BloggerからWordPressに記事を移行したときにカテゴリーがついてこず
全ての記事がUncategorised( 分類されていない)と表示されてしまった件は
Bulk Actionで解決! (*^。^*)
Youtubeのチュートリアルはこちらから
10分もかからず全ての記事をカテゴリー別に分類できました。
さすがWordPress。
Blogger Importer Extended を使用した後は
念のため 非アクティブにしておいた方がよさそうです。
No comments:
Post a Comment