Wednesday, July 22, 2015
ランサーズの招待報酬が届いた
久しぶりに仕事の話です。
最近忙しい私です・・。
いろんなプロジェクトを同時進行しているため
お仕事の時間は絶対に確保しつつ・・・・・・・
全てのことがクリアできないことにイラっとなる日が多々あったり・・。(>_<;)
でも、多忙になるほど案件をいただけることに感謝です。
先週 私が登録しているクラウドソーシングサービスの
ランサーズ Lancers からお仕事の指名依頼が届きました。
指名依頼とは、私のプロフィールや実績をみて登録者に直接依頼をするスタイルです。
数多くの登録者の中から 私を選んでくださったことに、ハッピーです。(*^。^*)
ただ、どうしても 指名依頼に限って制作期間が驚くほど短くて・・・。
興味深い依頼などをお断りするのはとても心痛みます・・・。
今回の指名依頼は「招待報酬」。
過去に私が受け取った依頼は全て「通常招待」。
この違いは 招待報酬が設定された招待に、私が提案をすると招待報酬が頂けるんです。
提案をして欲しい!という気持ちがここアメリカまでも伝わりますよぉ~。
声をかけて頂いただけで嬉しいのに、私の提案に報酬がつくとは・・・!!
週末の時間と、延期できそうなプロジェクトを検討しつつ
なんとか予定を立てたものの クライエントが提示するスケジュールとは大幅なずれが・・・。
今回は残念でしたが 声をかけてくださることは 本当にうれしい限りです。
もちろん、リピートで私に依頼してくださるクライエントにも感謝です。
仕事がある喜び。そして任せてもらえる喜びは私を幸せにしてくれます。
いっぱいいっぱい感謝です。 ありがとうございます!♪
ランサーズとは?
仕事を依頼したいクライエントと仕事を受注したい個人を結ぶオンラインマッチングサイト。
お仕事内容は ロゴ作成・Web作成・システム開発・翻訳・などなど
Lancers公式サイト http://www.lancers.jp/
利用ルールhttp://www.lancers.jp/help/rule
画像はイラストレーターでイチゴを作ってみました。日記と全く関係なし。(>。<;)
多忙な時ほど こういうことしたくなります。
以外とそれが頭をスッキリにしてくれてスピーディーに仕事がこなせたり。
チュートリアル http://vectips.com/tutorials/create-a-mouthwatering-chocolate-covered-strawberry/
Friday, July 17, 2015
Flashで動画制作。
パソコンの中を整理していると、3年前につくったFlash動画をみつけました。
Play ボタンでスタートします。 15秒ほどの短いアニメーションです。
このアニメーションは友人の結婚式で流す予定でした。
結婚式1ヶ月前に頼まれたものだとはいえ おそまつなつくりです・・・。(>_<;)
いろいろ分け合って、この動画は友人に見せることなく 私のパソコンにとどまったのですが・・・。
せっかくなので思い出にアップ。♪
新婦と新郎の写真が表示される直前までなので突然ブランクになります。(音アリ)
音楽が止まったら動画も終わりです・・・
音楽は Plain White T's の 1,2,3,4 です。 この曲大好き!
コンセプトはアルバムの本が開くと新郎と新婦の2人の思い出写真が
キャラクターと一緒に表示されるものでした・・・。
短い期間でよく作ったよなぁ~ 私・・・。
Google Bloggerに Flash SWFファイルのアップの仕方(覚書):
1:Adobe Flash StudioでSWFファイルのアニメーション を作成
2:Google Pageにファイルをアップ。(Gmailアカウントがあれば無料で作成可能)
3: 下記のコードをブログHTML Editで流し込み。
<embed src="グーグルページにアップしたSWFファイルのアドレス" quality="high" allowscriptaccess="always" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="グーグルページにアップしたSWFファイルのアドレス" align="middle" height="350" width="450"></embed>
Play ボタンでスタートします。 15秒ほどの短いアニメーションです。
このアニメーションは友人の結婚式で流す予定でした。
結婚式1ヶ月前に頼まれたものだとはいえ おそまつなつくりです・・・。(>_<;)
いろいろ分け合って、この動画は友人に見せることなく 私のパソコンにとどまったのですが・・・。
せっかくなので思い出にアップ。♪
新婦と新郎の写真が表示される直前までなので突然ブランクになります。(音アリ)
音楽が止まったら動画も終わりです・・・
音楽は Plain White T's の 1,2,3,4 です。 この曲大好き!
コンセプトはアルバムの本が開くと新郎と新婦の2人の思い出写真が
キャラクターと一緒に表示されるものでした・・・。
短い期間でよく作ったよなぁ~ 私・・・。
Google Bloggerに Flash SWFファイルのアップの仕方(覚書):
1:Adobe Flash StudioでSWFファイルのアニメーション を作成
2:Google Pageにファイルをアップ。(Gmailアカウントがあれば無料で作成可能)
3: 下記のコードをブログHTML Editで流し込み。
<embed src="グーグルページにアップしたSWFファイルのアドレス" quality="high" allowscriptaccess="always" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="グーグルページにアップしたSWFファイルのアドレス" align="middle" height="350" width="450"></embed>
Wednesday, July 15, 2015
Amazon プライムデイセール!
7月15日はグローバルなAmazonのプライムデーショッピングイベントで
プライム会員のみが参加できる1年の中でAmazonn最大のセールとか?
上記広告画像にも表示されているようにBlack Fridayよりもセール品があるようです!
Black Friday とは アメリカの感謝祭の翌日の金曜日のことで
クリスマスショッピング開始の日とか・・・。
ブラックと名づけられるほど 黒字になるほど売り上げがGoodな日になるそうです。
そのため いたるところのショッピング街は買い物客で大賑わいです。
今回の イベントは Black Fridayと違って
人ごみに もまれることなく パソコンの前でお得なお買い物ができちゃいます!
これは 見逃さずにはいられません!!
で、私もプライムメンバーなのでさっそくお得な品を覗いてみると・・・
モニターを発見!作業用にもう一台欲しいと思っていたので
さっそく スタンバイしていたものの あっと言う間に品切れ・・・。 早っ!!
お得と言われると 必要ではないのに「買わないと!」という気持ちになる私・・。
今日は1日Amazonから目が離せそうにないなぁ~。
あぁ~、
Acerの24インチモニター $180が$99のセールは手にしかったなぁ~。
くやしぃ~。 (>_<;)
Tuesday, July 14, 2015
カーペットクリーニング!
アメリカ生活13年が あっと言う間にたちましたが・・・
やっぱり慣れないことがまだまだある私・・。(>_<;)
きっと慣れるというより 好きになれないんだろうなぁ~。
というのは、土足でお部屋に入る習慣。
リビングがカーペットなので なおさら土足は絶対NGです。
そのため、遊びに来てくれる友人たちみんなには素足になってもらっています。
昔は「ズック脱いでください」なんて言えないほどシャイでオドオドしていた私ですが・・・
年月がたてば強くなるもんですねぇ~。
「ぬいでぇ~」と、ギラリとにらんだりもできちゃいそうです。(*^0^*)
申し訳ない・・・(>_<;)
でも 意外にも アメリカでも室内土足禁止の家庭が増えています!!
キレイは気持ちがいいです。
と、今日はカーペットクリーニングの日で
業者さんにリビングルームだけをお掃除してもらいました。
全ての家具を他のお部屋に詰め込み 濡れたカーペットが乾くのに半日かかりました。
一部屋だけのクリーニングだけでしたが 家具の移動は大仕事でした。
でも、綺麗になったカーペットはとても気持ちがいいです!
がんばってこのキレイを保つぞぉ~。(*^。^*)
Sunday, July 5, 2015
Udemy:オンラインで受講
最近 オンラインで受講できるサイトに遊びに行くことが増えました。
ネットで学べないものを探す方が難しいくらい
学びたい意思があれば ネットでいろんなことが学べます。
学問に限らず 世界の反対側で起こっていることを同時に知れたり・・・
ネットはすごいよぉ!
ただ、情報があふれているため
本当に重要なものを見極めるためのスキルが必要だなぁ~って思います。
価値ある情報は大量の無価値な情報の中に埋もれているというので
1つの情報にかたよらず 常にアンテナをはっていたいものです・・・。
さて、オンライン受講について、気になるコースがいくつかあるのですが
その中の1つが Blender3Dのビギナーレベルのオンラインのコース。(上画像)
- レクチャーは43回
- トータル8時間
- コースは英語
- 受講料$10 (キャンペーン中89%Off )
Udemyとは動画教育関連のオンラインサービスです。
日本語版は3月にオープンしたそうです。
学ぶだけではなく、講師として自分が教えることもできちゃいます。
Udemy 英語バージョン https://www.udemy.com/
Udemy 日本語バージョン https://www.udemy.com/jp/
各セクションのサンプル動画がみれるので
受講前には必ずどんなコース内容のチェックが必要です。
結局 気になっていたコースは私が求めていたものとは期待はずれだったので
他のコースを探してみようと思います。
いろんなコースを眺めていると
あれも・これも受講したくなるサービスがいっぱいです!!
あるコースを受講した感想:
トータル3時間ほどのコースを受講しました。
1週間ほどかかってしまいましたが 達成感がありました。
毎日数分だけ自分のスキルに投資している実感があり楽しく学べました。
終了すると登録メールアドレスに賞状がおくられてくるのですが
これがまた うれしかったぁ~。(*^。^*)
Saturday, July 4, 2015
BloggerからWordPressに記事を移行
今回はBloggerからWordPressに引越しをするための覚書です。
WordPressのインポート機能を使用すれば簡単にできるはずなのですが
Googleは0Auth1.0のサポートを終了したため
WordPressからBloggerに進入することを承諾されないようです・・・。
クリック一つで引越しできる作業なのに、上記の画面がでてきたときは
本当、あせりました・・・。(>_<;)
でも、Goodなプラグインがあるある!!!
Blogger Importer Extended のプラグインで解決されます。
https://wordpress.org/plugins/blogger-importer-extended/screenshots/
使い方:
プラグインをインストールした後、WordPressの管理画面にある
Tool>Import>Blogger Importer Extended をクリックして
移行したいブログを選択すればOKです。
記事は全て無事に移行されましたが、ある記事の画像が壊れていたり
カテゴリー別にグループ分けしたタグが全部なくなっていました・・・(>_<;)
なぜ?! 450以上もあるこの記事・・・・・・。 どうしよぉ~。
今回の作業は長いお付き合いのあるクライエントのブログでもあり
(解決策見つけました!!)
まずは、移行できたことにホっと一安心です。
BloggerからWordPressに記事を移行したときにカテゴリーがついてこず
全ての記事がUncategorised( 分類されていない)と表示されてしまった件は
Bulk Actionで解決! (*^。^*)
Youtubeのチュートリアルはこちらから
10分もかからず全ての記事をカテゴリー別に分類できました。
さすがWordPress。
Blogger Importer Extended を使用した後は
念のため 非アクティブにしておいた方がよさそうです。
Wednesday, July 1, 2015
ジュラシック・ワールド
ジェラシック・ワールドみてきました!
IMAX 3Dで見る価値大有りでした。(*^。^*)
ネタばれになるので ストーリーのあれこれはなしです。
ざっくりとした感想は・・・・・・・
いろいろ気になるところはありましたが映画は楽しめました。(^。^;)
でもやっぱり私のお気に入りは 1993年のジェラシック・パークかなぁ~。
監督: スティーブン・スピルバーグ
懐かしいぃ~。
小説が原作となった映画ですがエンディングが違うんですよねぇ~。
いつかじっくり小説も読んでみよっと。
ジュラシック・ワールドの公式ホームページ
http://www.jurassicworld.com/
たとえ架空のテーマパークと言えども
公式ホームページでは、パークの混雑状況を知らせたり
アトラクション待ちの時間も表示されていたり 凄いつくりになってます!
恐竜の情報も検索できたり さすがジェラシック・ワールド!
Subscribe to:
Posts (Atom)