Thursday, May 28, 2015

インディーズ・ムービー Taking the Plunge




Vimeoで紹介されていたインディーズ・ムービーのTaking the Plungeの紹介です。

Vimeo とは?
プロからアマチュアまでの方たちのアート要素がぎっしりつまったクリエイティブな動画が
アップされておりYoutubeとはちょっと違う動画共有サイトです。



そのVimeoでスタッフチョイスに選ばれたインディーズ・ムービーのTaking the Plungeは
学生さんたちが学校の課題として制作したものです。
約7分弱の動画にはロマンスあり笑いありアクションあり感動ありの素敵な動画です!


動画の内容:

青年が彼女にプロポーズをする短いラブストーリ。
でもプロポーズの際に緊張でリングが海の底に落としてしまうんですが・・・。


Taking the Plunge 動画はこちらから
https://vimeo.com/takingtheplungefilm/film

制作過程の記録等のブログ
http://takingtheplungefilm.tumblr.com/







こんな動画を見ると私自身、本当にやりたいこと、なりたいものを認識させられます。

3Dグラフィックデザイナー・・・やっぱりなりたいなぁ~。

毎日の積み重ね・・・こつこつ・・・がんばろっと!





Wednesday, May 27, 2015

アメリカ料理のボリューム


アメリカ料理はやっぱりボリュームがあって迫力満点です。

アメリカ料理ってさまざまな国や文化が混ざってできたものが多いため
「アメリカ料理はこれだ!」とは言えなのですが
私にとってのアメリカの定番料理はやっぱりハンバーガーやピザかなぁ~。 (*^。^*)
 



40日ぶりに食べたアメリカピザはおいしかったぁ~。


あと、アメリカ定番のお菓子と言えばキーライムパイ。
レモンパイとは違うライムの酸味がおいしいです。


日本帰国中、古き友人たちに会う度に「アメリカに移住すると太るんでしょ」って・・・。 
アメリカ料理ってそんなふうにみえるのかなぁ~?


・・・・みえるかぁ~・・・・。






Tuesday, May 26, 2015

シャワーフィルターとビタミンC


シャワーフィルターを2種類購入しました!

なぜって?

先月日本旅行をしたときのシャワーがとっても快適だったため
アメリカでも同じシャワーを体験したく・・・・。 (*^。^*)

敏感肌ではない私でも日本でのシャワーは軟水で髪がしっとりしてました。
すごいよぉ~!

1本目のフィルターは 肌荒れの原因になる塩素を減らしてくれるようです。
2本目はビタミンCフィルター。塩素を中和させてくれるので残留塩素を中和。
結局両方ともやってくれることは同じです・・。もしかしたら2つも必要ないかな?



設置順は フィルター > ビタミンCフィルター。 
2倍働いてくれるといいのですが・・・。がんばれ フィルター!


使用感は?

正直わかりません。今までの水と明らかに違う!とは断言できません。>_<;
敏感肌ではないからかなぁ~?
日本でシャワーを浴びたあの感覚とはやっぱりどこか違います。
でも、絶対にフィルター設置前よりも塩素を除去してくれているはず!!と、信じて
髪のダメージが少しでも減りますように。




Thursday, May 21, 2015

日本に帰国40日間!





約2ヶ月ぶりのアップです。
前回のブログより報告していた日本への帰国から無事アメリカに戻ってきました。 

今回の旅行は、パターン化してしまった生活に大きな刺激をくれるものでした。
クリエイティブな仕事へのアイデアが浮かんだだけではなく
「こんなことしたい!」「あんなことしたい!」という新しい挑戦・・・
やりたいことがさらに明白になり 
今までのやり方を変えてみようと思える柔軟性や
方向転換の切り替えが自然に感じれる長期旅行となりました。

アイデアとは、毎日の生活の中に転がっているものだと思います。
ただ 今回の旅行はそのアイデアをいっぱい一度に発見することができ
もっとがんばらないとなぁ~って再認識ができました。

この気持ちを忘れず、言いっ放し・やりっ放しにならないよう
これからもこのブログで記録として
自分の成果を後々振り返れるようにしていこうと思います。♪


なにはともあれ 日本旅行、最高でした。
アメリカに戻って来て ふと本当に日本に行ってたのかな?と
夢のように思う今日の日です。